学研kimini英会話を小学生が体験 本音で口コミ 1年以上続けて分かったこと

実際に使用した商品をレビューしています。本ページは広告が含まれています。

学研kimini英会話って実際どうなの?

英語初心者の子供でも大丈夫かな?

そんなお悩みはありませんか?

わが家では娘が小学6年生の頃から学研kimini英会話を始め、現在は中学生。

英語の成績は5をキープしています。

ともち

英検3級にも合格して自信がついたよ

英語初心者の娘ですが、学研kimini英会話と家庭学習で英検3級を小学生のうちに合格できました。

学研kimini英会話は初心者でも続けやすく、英検対策もできるオンライン英会話です。

この記事では

  • 学研kimini英会話は英語初心者でも大丈夫?
  • 小学生・中学生に向いているプランやコースは?
  • 学研kiminiの良い点・いまいちな点は?

というお悩み・疑問を解決する記事となっています。

この記事を書いた人

学研kimini英会話を続けている人

わが家でオンライン英会話をいくつか体験してみてkiminiの英会話は初心者に向いていることが分かりました。

娘がkimini英会話のレッスンを受けた体験談とともにご紹介します。

\ 今なら30日間無料体験 /

目次

学研kimini英会話は英語初心者でも大丈夫?

kiminiは学研が提供しているオンライン英会話です。

学研の教材が使われていて、たとえば小学生向けのコースでは小学校の学習指導要領に沿った内容となっています。

けい

英語をほとんど習ったことがなかった娘ですが、kimini英会話を始めて2年以上たちました。
続けてこられたのは初心者にやさしいオンライン英会話だからです。

学研kimini英会話が初心者に向いているワケ

英会話教室が初めて、または英語に慣れ親しんでいないためオンライン英会話を始めることが不安という人もいるでしょう。

たとえば・・・

英語初心者にとって不安なこと

  • フリートークで英語が出てこない
  • 発話時間が少なく英語が身に付かない
  • 英語が聞き取れない
  • テキストがなく、予習復習は何をしていいのか分からない

通学型の英会話教室はグループレッスンが多く、一人当たりの発話時間が限られます。

また、多くのオンライン英会話はテキストの用意がなく(または別途購入が必要など)、予習復習のサポートがありません。

その点、学研kimini英会話は初心者に寄り添った内容となっています。

学研kimini英会話が初心者に向いている理由とは

  • テキストに沿った授業
  • マンツーマン授業で発話時間が多い
  • 英語を聞き取れない時はチャットで説明してくれる
  • レッスンに沿った予習復習教材が無料で用意されている

といった特徴があります。

ともち

最初は聞き取れなくてもチャットでやり取りしているうちに単語と発音が結びついて聞き取れるようになったよ

初心者にぴったりのチャットや予習復習課題

英語を聞き取れなかったらどうするの?

という心配を解決するにはチャット機能(ヘルプツール)がおすすめです。

チャット機能(ヘルプツール)とは

  • 先生から覚えて欲しいフレーズなどをチャットで送ってくれる
  • 聞き取れない時はヘルプツールを押すとチャットで先生に伝えることができる
  • チャットの内容は履歴としてレッスン後も見ることができる

ツールを押すだけで先生にチャットできる機能

チャットは過去にさかのぼって確認できます

けい

聞き取れなくても生徒を置いていかない工夫がされている点が良いですね。

予習復習はどうするの?

レッスン予約を確認する画面で予習・復習の教材を見ることができます。

予約すると予習・復習の教材をチェックできる

復習教材の一例 無料でダウンロードできます

けい

ただしゃべるだけで終わらない英会話がkiminiの魅力です。

学研kimini英会話 小学生におすすめの料金プラン

3つの料金プラン

3つの料金プランの概要です。

プランによる大きな違いはレッスンを受けられる時間帯受講できるコースが変わることです。

※コースについては後述します。

ともち

私はスタンダードPlusプランを受講中♪

スクロールできます
プランスタンダードPlus
プラン
ウィークデイPlus
プラン
ウィークデイプラン
レッスン回数1日最大1レッスン1日最大1レッスン1日最大1レッスン
料金(税別)6,800円5,400円4,400円
受講できる日時月~日
6~24時
月~金
9~16時
月~金
9~16時
受講できるコース幼児英語コース以外一部制限あり一部制限あり
このプランが
向いている人
英検受験も
考えている人
平日日中に
受けられる人
平日日中に
受けられる人
無料体験は時期により内容の変更あり

小学生におすすめのプラン

小学生は帰宅が17時を過ぎることも多いですよね。

そのため受講時間の選択肢が広がるスタンダードPlusプランが最もおすすめです。

1レッスン1,100円(税別)チケット制もあるので月に4回程度でいいのよね、という人はチケットを購入するという選択肢もありです。

小学生におすすめなコースはスタンダードPlusプランです。

現在中学生の娘は放課後から晩ごはん前に受講することが多いです。

こちらは実際に娘が受講した日時です

けい

どのコースでも1日1レッスン受講できます。
ちなみに娘には週に3回以上受けようね、と伝えています。
今は自分ひとりで計画をたてて予約してくれるようになりました。

kimini英会話の特徴

コースが豊富

コースは受講する人のレベルや目的に合わせて選ぶことができます。

小学生向けコースはもちろん英検合格コースや接客英語コースなど子供から大人まで対象とした163のコースがあります。(2025年2月現在)

小学生だからといって小学生コースを選ばないといけないわけではありません。

わが家でははじめに英検3級コースを選択しましたが、思ってたより難しかったようなのですぐに別のコースに変更しました。

ともち

最初は小学生コースを選んで
小学生のうちに中2コースまで進めたよ。

簡単にコースを選びなおせることも魅力の一つ。

けい

kimini英会話はコース変更しても料金は変わりません。
料金はプランによって決まっています。

講師が多い

講師は1900人以上います。(2025年2月現在)

皆さんフィリピン人なのですが、とてもフレンドリーで楽しくレッスンを進めてくれる方が多いです。

レッスン後に生徒から講師へのレビューを書き込むことができます。

そのため講師への客観的な評価を知ることができ、講師を選ぶ際の基準の一つになります。

これだけ人数がいれば相性の良い先生も見つかりやすいですよね。

ともち

私もお気に入りの先生が何人かいるよ

料金がリーズナブル

実はkimini以外でオンライン英会話を習っていたことがあります。

そこはレッスン料を比較したところ最安値だったので始めたのですが、教材費は別でした。

教材費が別と分かっていたものの、実際始めるとアマゾンなどで教材を購入する手間もあり、結局割高じゃない?となり辞めてしまいました。

それに比べるとkimini英会話は教材も込み、予習復習できる機能もあるためトータルで考えると料金はお手頃だと思います。

けい

学研という大手の教育サービス会社が提供してくれる教材が無料で使えることもメリットです。

他社オンライン英会話Aとの比較

スクロールできます
学研kimini英会話他社オンライン英会話A
テキスト無料
(レッスン料に含まれる)
レッスン前に自分で購入
料金(税別)6,800円
(1日1レッスン予約可)
6,800円
(月12回)

テキスト代や予約可能回数を考えると学研kimini英会話の方がリーズナブルですね

体験して分かった 良かった点

うちの子、人見知りだし英語で話せるかな?

学研kimini英会話の講師は日本人に教えることを前提としたトレーニングをしっかり受けています。

そのため簡単な日本語を話せる講師が多く在籍しています。

けい

日本の文化、アニメやアイドルのことを話題にしてくれる講師もいるので、趣味の合う講師とはフリートークもはずむみたい。

人見知りな娘ですが、1か月程度でレッスンに慣れました。

講師へのレビューを参考にして、明るくて話しやすい、子供から言葉を引き出してくれそうな先生を選ぶことが楽しく続けるポイントです。

体験してわかった いまいちな点

生徒が講師へレビューを書き込み、☆で評価することができるため人気の先生が見つかりやすいです。

その反面、人気の先生はすぐに予約が埋まってしまうという点も。

そしてお気に入りの講師の予約が取れたとしても、講師の都合で講師が変更されるということもたまにあります。
(事前にメールで連絡があるので、レッスン開始直後に講師の変更を知るということはありません。)

kimini英会話を初めて間もないころは講師の変更に子供も戸惑っていたようですが、英会話そのものに慣れてくると気にならないそうです。

けい

お気に入りの先生を何人か見つけておくといいね

まとめ | 学研kimini英会話は初心者にやさしく続けやすい

小学校高学年から始めたkimini英会話は3年目を迎えました。

学研kimini英会話は

  • 分からないことを聞けるチャットや無料の予習復習教材があり初心者にやさしい
  • 忙しい小学生でも幅広い時間帯で受講できるコースがある
  • 選べるコースや講師が多く、子供に合った選択ができる
  • 他のオンライン英会話と比べてリーズナブルな料金設定

小学6年生のうちに英検3級に合格し、中学2年生の冬までに英検準2級合格を目指している娘。

kimini英会話では英検二次試験対策のレッスンもあるので、今後もどんどん活用する予定です。

けい

どのオンライン英会話がいいか分からない・・・
そう思ったら、まずは無料体験してみることをおすすめします。

通常は10日間の無料体験ですが、今なら30日間の無料体験つき。

この機会にお子さんに合った英会話かどうかぜひ確認してみてくださいね。

\ はじめてのオンライン英会話なら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次