このブログにお越しいただきありがとうございます。
管理人けいです。

わんこと娘と暮らすアラフィフです。
40歳を過ぎて自分の生き方をスッキリさせようと転職しました。
このブログのこと
このブログでは
- 子供の自宅学習
- わんことおでかけ情報
- 歳を重ねる自分のこと
を発信しています。
仕事が忙しいことを言い訳にして子供の勉強に寄り添ってこなかったダメママです。
今さらだけど子供に向き合おうと思いながら試行錯誤中。
イライラ・ガミガミした勉強を押し付けるママにはなりたくないというのがモットーです。
少しずつですが、環境を整え私自身が変わることで、うるさく言わなくても自分で机に向かう子になってきました。
もし子供の学習に悩んでいる方がいたら、このブログの情報が少しでも役に立てると嬉しいです。
そしてわが家のわんこ、トイプードルのモフのこと。
一緒に過ごせる時間は限られているから。。。
そんな思いがあり会社勤めを辞め、一緒に過ごせる時間を増やそうとリモートワーク可の仕事に転職しました。
そろそろ人生半分ぐらい生きたなぁ
40歳を過ぎてそう思うようになり、自分の生き方の見直しをしています。
といっても大げさなことじゃなくて、本当に必要なもの・ことを取り入れて以前よりスローペースで心地よく生きたいと思っています。
私のこと


生まれと仕事
生まれてからずっと瀬戸内地方に住んでいます。
仕事、家事、育児に追われる毎日を改善したくて色々おためし中。
仕事は営業事務を15年以上経験しました。
いわゆる「お局」というやつだったと思います。
30代後半から求められる仕事での役割に少々うんざりして・・・。
体力的なこと、人間関係、仕事内容・・・
理由は一言では言えませんが「何か違う」と感じることが増えてきました。
そして、数年迷ったあげく思い切って転職しました。
前職を辞めて1年以上たちましたが、この決断は間違ってなかったと思ってます。
なぜなら、辞めることですごく心も身体も軽くなったんです。
転職することで自分の時間が増え、今まで忙しすぎた故に見てこなかったものを見ることができ、以前より今を楽しむことができています。
好きなことは旅行や読書、ゆるっと推し活
旅行、ちょっとしたお出かけ大好き。
温泉旅行、自然を感じられるキャンプが好き。
読書大好き。
よく読むのは伊坂幸太郎さん、益田ミリさんの本。
時間があればしょっちゅう本屋へ行き、うろうろしてしまいます。
好物は酢の物、おはぎ、レモンチェッロ(レモンのお酒)、海の見える場所。
40代になって見つけた推しグループを娘と一緒にゆるっと推して元気をもらっています。
40歳をすぎてこれから・・・
30代半ばまではとにかく働くことと子育ての両立で忙しく過ごしていて気づけば40代になっていました。
そろそろ自分の残りの人生や生き方についてしっかり向き合いたいと思っています。
なかなかまとまらない頭の中をブログを通してすっきりさせていきたい。
昨年は今までおろそかにしてきた美容について、一つ資格を取得。
ゆるゆるとですが美容についての講師業もしています。
あと、仕事帰りにふらっと一人で飲みに行けるお店を作りたいです。
一人で頑張りすぎない
今までとは違った楽しみを見つける
知らない事、物にチャレンジする(このブログもその一つ)
石田ゆり子さんや辺見えみりさんのような芯があるけど揺らがない人に近づきたい
家族のこと


娘



中学生になりました
思春期真っ只中でちょっぴり反抗期の中学生。
でもまだまだ甘えたい気持ちもあるようです。
幸い勉強の大切さに気づいてきたようですが、勉強の先の目的がまだはっきりとしていません。
これからいろいろな価値観や世界を見て自分の将来像を描けるようになって欲しいと思っています。
小学5年生から始めた自宅学習で英検3級まで合格。
学校での成績も上位20番以内をキープ中。
親がうるさく言わなくても自分から机に向かう時間が徐々に増えてきました。
ニンテンドースイッチとユーチューブが好きな今時の子供。
好物はサーティーワンアイスクリーム(クッキー&クリーム)、おくらの胡麻和え。
苦手なものは炭酸飲料、とうもろこし。
モフ



ぼくのことです
トイプードルの男の子。
私にとって初めて迎えたわんこです。
2017年に家族になりました。
もふじろう、もふた、もふみ・・・
つまり「モフ」とつく名前で呼べば振り向くワンコです。
毛布、と言っても振り返ってくれます。
甘えん坊で内弁慶。
ドッグランでランしない犬。
カテゴリー別に記事をさがす
- 子供の学習方法に悩んでいる方
- 忙しくて子供に寄り添えず、自分を責めてしまう方
- 子供に机に向かうことを習慣化して欲しいと思っている方
- 40歳をすぎて自分の生き方に迷っている方
- 瀬戸内地方にわんことお出かけしたい方