
海と山をたのしみたーい
という子供の要望に応えるため、中国地方で、さらに犬と一緒にどちらも楽しめる宿を探してみました。
今回見つけたのは島根県江津市にある温泉リゾート風の国というお宿です。
島根県に行ってみたいけど、ペットと一緒に泊まれる宿
島根県って、出雲大社以外にどこ行く?と思っている人
犬や子供と一緒に泊まれる宿を探している人におすすめ
焚火ができたり、屋外レストランで食事したり、犬も一緒に泊まれる「温泉リゾート風の国」をご紹介
犬も子供も大人もリラックスして楽しめる、ゆったりした時間が流れる場所
\ わんこと泊まれるお宿 /
温泉リゾート風の国の宿泊施設


どこにある?
島根県江津市にあるお宿
コテージに限り犬も一緒に泊まれます
出雲大社からは車で約2時間です
ちなみに江津市は以前高校の教科書で「東京から一番遠い町」として取り上げられたことがあるとか。
ちょっと遠いかな?と思うかもしれませんが
出雲大社や松江から出発するとほぼ日本海側を通るので海沿いをドライブしながら向かうのがおすすめ
ちなみに出雲空港から行くより広島空港からのほうが30分程度近いです
宿泊施設は4種類
- ホテル
- グランピング(スノーピークの住箱)
- コテージ(犬も一緒に泊まれます)
- 球体テント、ドームテント
何ができるの?
- 球体テントでグランピング
- 焚火でヒュッゲ(土曜日限定)
- 朝食バスケットをもってピクニック
- サイクリング
- ドッグラン
- お子様用の遊具もある
- テニス
- 山の中なので虫とりもできそう(私たちが泊まった時は親子で早朝から虫取りしている親子がいました)
わんこと一緒に泊まってみました
7月某日、夏休み真っ只中で時間を持て余している子供の「海で泳ぎたい」というセリフに
「よし泊まりで日本海に行ってみよう」と思い立ち、急いで宿を探しました。
もちろん愛犬と泊まれることが条件なのでお宿は限られる!
旅行サイトでいろいろ検索してみると、奇跡的に土曜日泊できる部屋が一部屋だけ空いているのを発見!
犬も一緒に泊まれる宿って数が限られるから空いてることが少ないので即予約しました。
島根県浜田市で泳いだ後、本日のお宿「温泉リゾート風の国」に向かうのどかな山道を30分程度走った先にお宿はありました。
私たちが泊まるのはコテージです。
1階がリビングとミニキッチン、トイレなど、2階のロフトが寝室になってます
わんこ用のサークルや消臭グッズ、トイレなど、犬用グッズは一通りそろっています
右に下げてあるカゴは本館の温泉に入るときに荷物を入れて持ち歩きました
カゴをもって歩くなんてあんまりないのでそれも新鮮




晩御飯はコテージ内でバーベキュー、朝食はバスケットに入った朝食セット!
個人的にはこのバスケットの朝食がかわいくてテンション上がりました。
こちらは晩御飯の一部。


冷蔵庫の中にお肉やサラダ、デザートが用意されていて、さらにはこのドリンクもセット!
お肉は島根県産、地元のクラフトビールもあり存分に島根県を味わうことができます
さらにデザートではスモア(焼きマシュマロ)も初めて体験。
何度もキャンプ行ってるけどスモアしたことなかったなぁ。
マシュマロって焼くととろけるように美味しいんですね(映画スタンドバイミーを思い出した)


ここからは朝食
このバスケットを持って外で朝食を食べてのいいのだとか
お手軽にピクニック気分が味わえて最高ですね




- バーベキューが出来るのでアウトドア体験が気軽にできる
- 季節によっては手持ち花が出来るエリアもある(売店に花火売ってなかったので事前に準備してね)
- 大自然の中でゆったり過ごせる
- 日本海まで車で30分なので海、山どちらも楽しみたい人におすすめ
私たちは飲んで食べてのんびりしたので今回花火はしませんでしたが、お子様づれにはいいですよね
泊まってみた感想
私としてはわんこをお留守番させずに家族みんなで楽しむことができたのが何より良かった!
そして施設全体が新しくリニューアルされていて清潔で気持ちよく泊まることができました。
山の中にある施設ですが海まで30分あれば行けるのでサーフィンする人はワーケーションでも使えそう。
(サーフィンは出来ないけどそういう生活がしたい)
島根県に旅行するときの参考にしてもらえたらうれしいです
もっとこういう情報が知りたい!という方はお気軽にお問い合わせよりメッセージください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
\ 島根県のペットと泊まれるコテージ /







